SSブログ

七草がゆに用いられる野草は、薬効たっぷり [節気と食材]

あけましておめでとうございます。
昨年の秋より製造開始しました「薬膳やさい味噌」は、多くの方に美味しいと言っていただきました。
どうもありがとうございます。
今年はさらに美味しくなるよう調整しながら、コツコツつくり続けていきます。
(現在販売中の冬の薬膳やさい味噌も、少しずつ美味しくなっているんです。)

年始早々なんですが、胃腸の疲れを感じるお正月明けに最適の「七草粥」、用いられる野草はまさに自然の胃腸薬です。
【七草がゆに用いられる野草は、薬効たっぷり】 1月7日は「七草粥」の日です。
日ごろはなじみの薄い野草ですが、前日になると春の七草がセットになってお店に並びます。
でも、春の七草でないとダメというわけではないのです。

芹(せり)、薺(なずな)、御形(ごぎょう)、繁縷(はこべら)、仏の座(ほとけのざ)、菘(すずな)、蘿蔔(すずしろの“春の七草”を入れたお粥を食べるこの風習、本来は1月7日の「人日(じんじつ)」の日に行われる「人日の節句」の行事で、五節句のひとつです。

 人日とは"人の日"という意味で、中国の前漢の時代に、元日は鶏、2日は狗(犬)、3日は猪、4日は羊、5日は牛、6日は馬、7日は人の日としてそれぞれの占いをたて、8日に穀を占って新年の運勢をみていたことに由来します。

 唐の時代には、人日の日に「七種菜羹(ななしゅさいのかん)」という7種類の若菜を入れた汁物を食べて、無病息災を願うようになりました。羹はあつもの、汁という意味です。
 これが、七種の穀物(米、アワ、ヒエ、キビ、ミノ、ゴマ、アズキ)で作った七種粥を食べる日本の風習と結びつき、「七草粥」になったといわれています。

さらに、年のはじめに若菜を摘んで自然界から新しい生命力をいただく「若草摘み」という日本古来の風習と結びついて「七草粥」となり、平安時代の宮中行事として七草粥を食べるようになりました。

 七草粥は春の七草とは限りません。七草粥のはじまりが「七種菜羹」であるように、もともとは7種類の若菜で、春の七草になったのは後世のこと。ですから、新鮮な若菜であれば、春の七草でなくても構わないのです。
店先に並ぶ旬の野菜、例えばネギやほうれん草、水菜など、お好みの野菜でOK。できるだけ新鮮な若菜を使うと、自然界から新しい生命力をいただくという本来の意味合いになります。そう考えると気軽に作れますね。

というわけで、さっそく我が家流七草粥を楽しんでみましょう!
薬膳やさい味噌をのせると、七草どころではなくなりますが美味しいですョ[exclamation]


【七草の薬効】

 いずれも青菜の少ない冬から早春にかけて、ビタミンやミネラルの貴重な摂取源となる野草で、胃腸を整え、血液を浄化する作用に優れています。さらに抗がん作用の高いことで知られるアブラナ科の野草が3種入っていることも見逃せません。

せり
日本原産のせり科。香りがよく、食欲を増進。内臓の余分な熱を冷まし、毒素を排出し血液を浄化。高血圧・高脂血・糖尿病の予防にもよく使われます。

なずな
アブラナ科。別名ぺんぺん草。止血作用や利尿作用、解毒作用などをもつ生薬として用いられ、下痢や便秘などの胃腸障害や、むくみなどに効能があるとされています。

ごぎょう
キク科。別名母子草(ははこぐさ) 。草餅の元祖です。生薬名を鼠麹草(そきくそう)と言い咳・痰に効果があります。

はこべら
ナデシコ科。はこべのことで、昔から腹痛薬とされ、産後の浄血にも用いられています。

ほとけのざ
キク科。別称はタビラコといい、食物繊維が豊富で胃腸を整えます。

すずな
アブラナ科。かぶのことで、消化を促進し吐き気やゲップといった胃腸の不快感を和らげます。

すずしろ
アブラナ科。大根のことで、消化を促進し咳や痰に効き、気管支炎、結核、高血圧、高脂血症、糖尿病に用いられています。葉は、すずなの葉同様、カロテンやビタミンCが豊富な緑黄色野菜で、風邪予防や美肌効果に優れています。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 1

コメント 2

こんにちは^^

今日は、mさんのところで思いがけずお会いできて嬉しかったです^^
いろいろアドバイス頂き、ありがとうございました。
早速、こちらにお邪魔してみました。

薬膳野菜味噌、とても気になります。特にカレーが気になります~^^
是非購入したいのですが、どのような手順をふんだら宜しいですか?
セット購入以外の方法はありますか?


by こんにちは^^ (2010-01-28 23:53) 

ライキング

お返事が遅くなってしまい申しわけありません。
すっかり見落としてしまいました。

薬膳やさい味噌にご興味を持っていただき、ありがとうございます。
2月末から、「春の薬膳やさい味噌」を販売いたします。
ようやくブログにアップしましたので、ご参照くださいませ。

ご購入いただく際は、メールアドレスにご連絡いただけましたら幸いです。
(otomu@ba2.so-net.ne.jp)
セットでなくても、お好きなものを単品からお送りいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

by ライキング (2010-02-21 22:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。